ヨドバシの抽選って当たるの? Switch 2の当選確率をビックカメラと比較して考えてみる【会話形式音声データリンク付き】

Switch2

待望の「Nintendo Switch 2」がついに発表され、ゲームファンの間で大きな話題になっていますね! 各販売店で予約や抽選販売の情報が出始めていますが、特に注目を集めているのがヨドバシカメラの抽選販売です。

「ヨドバシの抽選って、当たりやすいのかな?」 「昔、PS5の抽選で全然当たらなかったけど、今回はどうなんだろう…」

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?

必社はPS5の時に店頭でのゲリラ販売をXで細かくチェックし、発売から半年後にゲットしました。

ヨドバシカメラは過去にも人気ゲーム機の抽選販売を行ってきましたが、その当選確率は常に注目の的でした。そこで今回は、過去のPlayStation 5(PS5)抽選販売のデータと、最新のNintendo Switch 2の抽選情報を比較しながら、ヨドバシカメラの抽選確率の傾向と対策を考察します!

会話形式の音声で聞きたい方はこちらからどうぞ

過去の教訓:熾烈を極めたPS5争奪戦の記憶

記憶に新しいPS5の発売時。ヨドバシカメラの抽選販売は、まさに熾烈な争奪戦でした。

  • 驚異的な倍率: 発売当初、抽選倍率は非常に高く、特にディスクドライブ非搭載のデジタル・エディションは最大91倍という驚異的な数字を記録したこともありました。通常モデルも40倍~50倍を超えることがあり、入手困難な状況が続きました。
  • 変動する倍率: 面白いことに、初期はデジタル・エディションの方が高倍率でしたが 、時期によっては通常モデルの方が倍率が高くなるという逆転現象も見られました。これは、供給状況やユーザーの需要の変化が影響していたのかもしれません。  
  • カギを握る「条件」: 当選確率を大きく左右したのが、ヨドバシカメラ独自の抽選条件でした。
    • 購入履歴: 過去一定期間内(例:過去2年間 )にヨドバシ・ドット・コムや店舗での購入履歴があることが条件とされるケースが多くありました 。  
    • ゴールドポイントカード・プラス: ヨドバシカメラのクレジットカード「ゴールドポイントカード・プラス」会員は、当選確率が優遇される措置が取られていました。このカードを持っているかどうかが、当落の大きな分かれ目になったと言っても過言ではありません。

PS5の抽選から学べるのは、「人気ハードの初期抽選は非常に厳しい」「購入履歴や自社クレジットカードといった条件が重要」「モデルによって倍率が変わる可能性もある」ということです。

ただし、PS5の時は半導体不足という根本的な原因がありましたが、Switch2では半導体不足という事情はありませんのでそのまま当てはめることはできないのが難しいところです。

最新情報:Nintendo Switch 2の抽選条件を比較!

さて、今回のNintendo Switch 2の抽選販売です。ヨドバシカメラとビックカメラ(第1回オンライン抽選)の条件を見てみましょう。

ヨドバシカメラ

  • 応募期間: 2025年5月9日(金)午前11時 ~ 5月12日(月)午前10時59分
  • 対象者: ヨドバシ・ドット・コム会員
  • 必須条件: 2024年5月1日~2025年4月30日1年間に、ヨドバシ・ドット・コムまたはヨドバシカメラ店舗で累計50,000円(税込)以上の購入履歴があること。
  • 優遇条件: 上記期間中の購入が**「ゴールドポイントカード・プラス」のクレジット決済**だった場合、当選確率を優遇

ビックカメラ(第1回オンライン抽選)  

  • 応募期間: 2025年4月24日(木)8:00 ~4月27日(日)20:59 (※受付終了)
  • 対象者: ビックカメラ.com会員 + ビックカメラ公式アプリ会員 (いずれも4/23時点)
  • 必須条件: 2023年4月24日~2025年4月23日2年間に、ビックカメラグループ店舗(ビックカメラ・コジマ・ソフマップ)およびビックカメラ.comにて合計5万円(税込)以上の購入履歴があること。
  • 優遇条件: 明示的なクレジットカード優遇はなし(※店舗抽選では条件が異なる場合あり)。

PS5の時と比較してみると、やはり両社とも「購入履歴」が重要な条件となっています。そしてヨドバシは「ゴールドポイントカード・プラス会員優遇」も健在です。

管理人は昨年の12月に、偶然バッファローのWXR18000BE10Pのルータをヨドバシドットコムで購入したため運良く5万円の条件をクリアすることができました。

ヨドバシ vs ビックカメラ:どっちが当たりやすい? 徹底考察!

では、気になる当選確率はどうなるでしょうか? ヨドバシとビックカメラ、どちらが当たりやすいのか、いくつかの視点から考察してみましょう。

  • 公式発表はなし: 当然ながら、両社とも具体的な当選確率や倍率を公表することはありません。
  • 参考データ:マイニンテンドーストア: 任天堂公式のマイニンテンドーストアで行われた第1回抽選には、日本国内だけで約220万件もの応募が殺到しました。アンケート調査などによると、全体の当選確率は約27%~30%程度(約3~4人に1人)と推計されています。
  • 条件の厳しさで比較:
    • ヨドバシ:1年間で5万円以上」の購入履歴が必要です。
    • ビックカメラ:2年間で5万円以上」の購入履歴が必要です 。 単純に比較すると、ヨドバシカメラの方が購入履歴の期間が短く、条件としては厳しいと言えます。  
  • 条件の厳しさと当選確率の関係: 一般的に、抽選条件が厳しいほど応募できる人が少なくなり、その結果、条件を満たした人の中での当選確率は上がる傾向にあります。この点から考えると、条件を満たしているならば、ヨドバシカメラの方がビックカメラよりも当選確率が高い可能性があると言えるかもしれません。
  • ゴールドポイントカード・プラスの影響(ヨドバシ): ヨドバシカメラでは、ゴールドポイントカード・プラス会員が明確に優遇されます。このカードを持っているかどうかが、当選確率を大きく左右します。なぜなら、ゴールドポイントカード・プラスでのクレジットカードの決済は多くの方が利用されている可能性が高いからです。ビックカメラのオンライン抽選では、このような特定のカード会員への明確な優遇は見られません。
  • 入荷数・在庫状況は?: どちらの店舗が多く入荷するのかも気になるところですが、これは公表されていません。初代Switchの発売日(2017年)には、ビックカメラでは当日販売分があったものの即完売、ヨドバシカメラ(秋葉原店)では予約者への引き渡しのみだったという報道もあります。PS5の時には、ヨドバシカメラの方が在庫投入の頻度や量が多かったのでは?という見方もありましたが 、確証はありません。全体的な販売力やECの強さ を考えると、ヨドバシカメラの方が入荷総数が多い可能性はありますが、これも推測の域を出ません。  

考察まとめ:ヨドバシ vs ビック、どっちが狙い目?

  • 条件を満たせるならヨドバシが有利?: 購入履歴の条件が厳しいため、応募できる母数が少なくなり、結果的に当選確率が高まる可能性があります。特にゴールドポイントカード・プラス会員であれば、明確な優遇があるため、かなり有利と言えるでしょう。
  • ビックカメラはより広い層にチャンス?: 購入履歴の期間が2年間と長く、グループ店舗(コジマ、ソフマップ)での購入も含まれるため、条件を満たす人はヨドバシより多い可能性があります 。特定のカード優遇がない分、条件さえ満たせば比較的公平な抽選になるかもしれません。  
  • 結局は「運」と「自分の状況」次第: どちらが当たりやすいかは、最終的には入荷数と応募者数のバランス、そして個人の状況(購入履歴、カード保有状況など)によります。

結局、ヨドバシの抽選は「買い」なのか? 当選確率を上げる戦略は?

ここまでの考察を踏まえると、ヨドバシカメラの抽選確率についての結論はこうなります。

「ゴールドポイントカード・プラス会員で、かつ購入条件を満たしている人にとっては、比較的当選しやすいチャンスがある。しかし、カードを持っていない(または対象期間の決済に使っていない)人にとっては、依然として厳しい戦いになる可能性が高い。」(当たり前・・)

では、少しでも当選確率を上げるにはどうすれば良いでしょうか?

  1. 【最重要】条件クリアの確認: まずは、自分が「直近1年間で5万円以上の購入履歴」という条件を満たしているかを確認しましょう。これがなければ始まりません。
  2. ゴールドポイントカード・プラスの威力: もしあなたが対象期間中にこのカードで決済した購入履歴があれば、大きなアドバンテージになります。持っていない場合、今から作っても今回の抽選の優遇対象にはならない可能性が高いですが、今後の人気商品の抽選を見据えて検討する価値はあるかもしれません。
  3. 応募モデルの選択(今後の参考に): Switch 2ではまだ分かりませんが、PS5の時のように、通常版とセット版(今回はマリオカート ワールド セット)で倍率が異なる可能性が非常に高いです。マイニンテンドーストアの第1回抽選では、マリオカートセットの方が応募者が多く、当選確率が若干低かったというデータもあります 。もし少しでも確率を上げたいなら、(一般的には)人気が集中しにくい方を選ぶという戦略も考えられますが、今回はどちらが有利かは断言できません。欲しい方を選ぶのが一番です!  
  4. 諦めない心!: これは精神論かもしれませんが、PS5の時も多くの人が経験したように、人気商品の抽選は根気が必要です 。一度や二度の落選で諦めず、応募できる抽選には積極的に参加し続けることが、最終的に当選を引き寄せるかもしれません。  

まとめ

ヨドバシカメラのNintendo Switch 2抽選販売。ビックカメラと比較しても、やはり「購入履歴」と(ヨドバシの場合は)「ゴールドポイントカード・プラス」が当選の鍵を握っていると言えそうです。

条件の厳しさから、条件を満たしている応募者に限れば、ヨドバシカメラの方が当選確率は高いことが予想されます。特にゴールドポイントカード・プラスをお持ちの方は、期待が高まりますね!

条件を満たしていない方も、他の販売店の抽選情報をチェックしたり、今後の抽選に備えたりと、できることはあります。

この記事が、皆さんのSwitch 2ゲットの一助となれば幸いです。健闘を祈ります!健闘を祈ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました