【当選報告】Nintendo Switch 2 抽選戦争の記録と、やっと手に入れた現在の感想まとめ

Switch2

発売前から話題沸騰だったNintendo Switch 2。私もご多分に漏れず、発売日からの長い長い抽選戦争に参加していました。今回は、その激闘の記録と、苦労の末にやっと手に入れたSwitch 2を実際に遊んでみた感想をまとめていきたいと思います。

我が家のSwitch 2 抽選戦争 全記録

まさに戦争でした…。数々の抽選に申し込み、外れの通知を見るたびに落胆する日々。その全記録がこちらです。

  • マイニンテンドーストア・マリオカート版(1回目)→ 落選
  • ビックカメラ店頭(1回目)→ 落選
  • Amazon → 招待来ず
  • コジマ(1回目)→ 落選
  • イトーヨーカドー通販 → 落選
  • イトーヨーカドー店舗→1回目・2回目ともに落選
  • ドン・キホーテ→落選
  • GEO → 落選
  • 古本市場 → 落選
  • マイニンテンドーストア2回目(多言語版)→落選
  • ヨドバシ・ドット・コム(1回目、2回目)→ 落選×2

ここまで連敗が続くと、心が折れそうになりますよね。「もう買えないんじゃないか…」と諦めかけたその時!

  • ビックカメラ店頭(2回目)→ 🎉当たり!🎉

ついに、ついに我が家にSwitch 2がやってくることに!さらに驚くことに、その後なぜか当選が続きます(発表時期が重なったため、たまたま当選が重なりました)

  • コジマ(2回目)→ 当選(2台目運用)
  • マイニンテンドーストア(3回目・多言語版)→ ビックカメラ当選の翌日に当選(こちらも辞退)

最終的に、無事Switch2を確保することができました。長かった戦いがついに終わった瞬間でした。

抽選を勝ち抜くために心がけた3つのこと

今回の抽選戦争で私が学んだ、当選確率を少しでも上げる(かもしれない)コツは以下の3つです。

  1. とにかく5chで情報収集 どのストアで抽選が始まるか、倍率はどのくらいか、といったリアルタイムの情報は本当に貴重でした。情報戦を制することが、まずスタートラインに立つための鍵です。
  2. こまめに応募 「どうせ当たらない」と諦めずに、応募できるものには片っ端から申し込む。数打てば当たる、ではありませんが、応募しなければ当たる確率も0%です。
  3. 気長に構え、抽選を楽しむ 専用ソフトもまだ少ないです。外れても「また次があるさ」と気持ちを切り替え、一喜一憂する抽選そのものをイベントとして楽しむ。

Switch2Proコントローラーは偶然ゲット!

本体とは別に、Proコントローラーは古本市場の予約開始直後に、たまたま子供の用事で店舗を訪れた際に予約することができました。これは本当にラッキーでした。実際に使ってみると、やはり操作性が抜群で使いやすく、長時間プレイするなら必須アイテムですね。

Nintendo Switch 2 を実際に使ってみた感想

便利な点:やはり画面サイズ

初代のSwitchは6.2インチ。有機ELモデルは7.0インチ、Switch2は7.9インチ、有機ELモデルを所有していたことからそこまで驚きはありませんでしたが、必要十分なサイズに感じます。1080pの映像表現も十分満足です。ただ、TVモード中心の方にはこの恩恵は少ないですね。

便利な点2:コントローラーでサクッと起動!

地味に感動したのが、テレビモードでSwitch 2がドックに入っている状態で、コントローラーのボタンを押すだけで本体を起動できること。今までのSwitchでは本体をドックから持ち上げて電源を入れる必要があったので、この手軽さは非常に便利です。

便利な点3:完成度の高いChatモード

2台のSwitch2を運用して家の中でChatモードを行ってみました。ノイズキャンセリング機能が付いているだけあって声はクリアに聞き取れます。相手の画面状況もリアルタイムで分かるのに加えて、相手の画面サイズも①標準 ②標準より小さく ③非表示と3種類選択できるので便利ですね。①だと相手の画面が割と大きく表示され過ぎていると感じましたので、②があるのはありがたいですね。    これまで子供が友達とフォートナイトをプレイするときは別途、スマホのLINEで会話を行っていましたのでSwitch2が普及すれば1台で済みます。

便利な点4:インテリアにも置いておきたい大人なデザイン

本体のデザインは黒を基調とした大人なデザインでリビングのインテリアにも馴染みます。初代switchも発売日に黒一色を購入しましたが、全体的に「おもちゃ感」を感じましたので所有しているだけでも満足感を感じるデザインです。

驚いた点:YouTubeが見られない…!

これは盲点でした。2025年6月22時点で、Switch 2はYouTubeアプリに対応していません。アップデートで対応される可能性が高い模様のため、その時を待ちたいと思います。

遊んでみたソフトの感想

NINTENDO SWITCH2のひみつ展

子供と一緒にワイワイ楽しんでいます。特に全20種類のミニゲームが秀逸で、マウス操作で遊ぶ単純なゲームにハマってしまいます(笑)。価格も990円とお手頃で、家族で盛り上がれる良いソフトです。

マリオカートワールド

グラフィックの美しさはまさに正当進化!コースを走っているだけでも感動します。ただ、オンライン対戦のマッチングに少し時間がかかると感じることがあり、その点は少し気になりました。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 2 Edition

私は『ブレス オブ ザ ワイルド』も『ティアーズ オブ ザ キングダム』も購入したのですが、どちらも1時間ほどしかプレイできておらず…(子供は両方クリア済み)。満を持してSwitch 2 Editionを購入したものの、まだ30分ほどしか遊べていません。これは面白くないわけではなく、単純にまとまった時間が取れていないだけ。いつか長期休暇が取れたら、腰を据えてじっくりとハイラルの世界に浸りたいと思っています。

対戦のマッチングに少し時間がかかると感じることがあり、その点は少し気になりました。

付属品

付属品は純正のケース(液晶保護フィルム付)を本体購入時にビックカメラで購入しました。ケースの質感には満足しています。液晶保護フィルムは装着の際に角度がズレて何度か張りなおしたため、右下の箇所に若干の浮きが見られます。液晶画面が大きいだけに難易度は高いと感じました。フィルムを張るのが苦手な方は、容易に貼れるツールをが付属したものを選択したほうがいいかもしれません。

まとめ

抽選戦争は本当に大変でしたが、手に入れた時の喜びは格別でした。本体の性能アップはもちろん、新しいソフトでの体験はワクワクの連続です。まだ遊びきれていないソフトもあるので、これからじっくりとSwitch 2ライフを満喫していきたいと思います。抽選に挑戦中の方も、諦めずに頑張ってください!当選を祈っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました